死なないから生きていく

どうやったら楽しく生きれるかなーって思ってる人のブログです

千本松原と若山牧水、芍薬

そろそろ置物を変えましょう。

ねこやの置物「おひるね」

初夏っぽいね~。

 

父がいつもの買い物に連れていってくれって言う。

毎週買い物に行ってるけど休みの度にずっと雨だったので1か月くらい散歩してない。散歩もしよう。

しんどいのかあんまり歩きたがらない。買い物に連れて行く交換条件みたいなものにしよう。勝手に散歩スポットへ連れて行く。

 

千本松原にやってまいりました。

なだらかな散歩コースが多くご年配の方にいいのではないでしょうか。

 

こちらも犬との思い出がたくさん。

2019.12.10.

 

松ぼっくり拾う。

植物の模様。フィボナッチ数列というらしいよ。

 

この間散歩に行った時に筋肉痛になったそうです。階段を20~30段を上り下りしただけ。体力が落ちてきてる。

筋肉痛になるってことは伸びしろしかない。ゆっくりでいいから少しずつでも毎日歩いてもらわなくちゃ。

 

近くに若山牧水の記念館があります。「結局若山牧水ってなにした人?」「歌人だろ、有名だぞ。」「詳しく知ってる?」「知らない。」などと会話。

「あっちに歌碑があるって。そっちまで行ってみようよ。」ただ歩くより目的があったほうがいいのではないか。

しんどいらしい。休み休み向かいます。

 

ってことで若山牧水の歌碑。

歌碑になるくらいだから有名な句なんでしょう。しかし聞いたことがない。私が無知なだけで有名なのかね。

宮崎生まれだけどここの松林の景観に魅せられて沼津へ移住したらしい。あそこの記念館が住んでた場所なのかな。

 

その景観を楽しみながら戻りましょうかね。

木の根がちょっとデコボコしてて歩きづらそうだった。トータル20分くらいの散歩でした。

 

花買ってきた。

芍薬だ!即決。小さめだからかこれで200円。やったー。

咲くかしら。わくわく。

開いた時用に大きさを記録しておこう。楽しみー。

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ