考える
世の中たんぱく質ブーム。 たんぱく質の1日の摂取量。 ・男性およそ60g~65g。 ・女性はおよそ50g。 (体重1kgに0.8g必要だそうです。私は42kgなので33.6g。) 1日にどのくらい食べたら間に合うのか考えます。 私は女性なのでとり…
私はカレーが好き。カレーが好きって言うかインドカレーが好き。 一人でどこか好きなところに食べに行っていいよって言われたらインドカレー屋に行くと思う。ナンが食べたい。定番のバターチキンカレーを食べると思う。 家庭の定番みんな大好きカレー。 割と…
毎日誰かがどこかで必ず死んでいて。 そのうちの1人が自分になるかもしれない。 すべての事柄に100%のことはない。 でも死は100%やってくる。 死ぬまで頑張って生きます。 これを読んで泣く。 情緒不安定です。 grapee.jp
私は攻撃的で自分勝手にすくすく育っています。
前回→よく休む人と後任の上司 新しい上司によく休む人から電話連絡があったときに色々突っ込んで欲しいとお願いした。
売り場を通りかかるとハトムギ茶が並んでいた。
よく休む人がいつもの早退。今週逆皆勤賞。
前回→Xperia povo対応端末値段調査 ‐ 楽天市場にて ゲオモバイルで在庫がないからと発送してもらえず。見直し。価格調査して検討。 私が選んだ機種Xperia SOV40は当時のいいものだったことが分かった。初めてのスマホにいいものはいらない。という…
前回→スマホ、買ったのになー(怒)
ずっと持ってるクーラーバッグ。 一度も使ったことがない。(じゃあなんで買った?)
息子夫婦から甥っ子の動画が送られてきた。 この間、弟夫婦と母と私の4人でグループLINEを作った。 甥っ子のかわいい写真や動画が時折送られてくる。 笑ってる!めっちゃかわいい。 笑いすぎててつられてこっちも笑ってしまう。 母に「昨日来たLINE…
年休を使ったので土日連休だった。 平日休みに慣れているので土日休みは窮屈。 どこか行こう!と思っても「混んでるからなぁ…」と億劫になるのです。 もともと行動力がないのでさらに行動しない。 来月なんて3回も日曜日休みがある。日曜日休みは本当にいら…
オープンから20年以上あるテナントのクリーニング屋さんが今月なくなるらしい。 詳しい理由はわからないけど業績かなぁ。
「まったく仕事が遅い!」 「私もそう思う。どうやって仕事してるのか見てみたい。」 という話を仲いい同僚とよくします。
入って半年くらいかな? 他部署に前下がりのボブの髪型の人がいた。 「前下がりのボブ?」と尋ねたら、 「もっと前下がりでもいいんだけどねー。」と言っていた。 ちょっと刈り上げしそうなくらいの前下がりだった。 ええ? これ以上? と思った。
この棚の隙間に犬用のベッドを作ろうと思う。
好きっていうハードルが下がった気がする。 本当に大好きなものにしか好きって思わない性格だった。 少しの好きでも好きって思えるようになってきた。 小さなことにも好きって思える。 いいことだと思う。
昨日からどうもダメ。 思考回路が消えた。
昨日もめんどくさいことがあって、今日もなんかもやもやして。 胃も痛いしご飯おいしくないし体調悪いし。 あーってため息ついて。 何となしに「楽しく生きる」をネットで検索。 つらつら書いてある「こういう人はネガティブになりやすい」だとか。 「こうい…
子供の頃はテレビのニュースで有名人が亡くなっても「誰?」って感じで全然ピンとこなかった。
老後の資金は2000万円必要だそうです。 計算したらこれから月10万円くらい貯めないと間に合わない。 低所得者の私にはどうやっても無理ですねー。 てか20歳から貯め始めても月4万ちょい。 無理じゃないか。
いい人になろう。 いい人間になろう。 かわいくなろう。 美人になろう。 そう思って生きてきたけど諦めた。
40代としてモヤモヤ生きているので気になって読みました。 blog.hatenablog.com
連休中に行きたいところを決めていた。 漫画喫茶!
数年前におばあちゃんが100歳で亡くなった。 生まれは大正。 「た、大正!!?」 なにそれ!と聞いたときに子供ながらにびっくりした
去年から欲しくて、お気に入りに入れてたラムレザージャケットが7000円近く値下がってる!
今日は会社の悪口ばっかり考えている。 この思考回路に入ると重い。 よくない。
素晴らしい誰かと自分を比べちゃう。 自分はダメな人間だ。 気分が落ちた。 人のいいところを見つけるのがうまいってことでよしとする。
年末くらいに品出しの新しい人が入った。 マスクしてるからわからないけど私よりは年上な女性だと思う。
若い時に「どうせできるしわなら笑いじわを作りたい」って思った。 毎日笑って生きるってかなりハードルが高かった。 笑いじわある人尊敬するわ~。 人生の生き様。