死なないから生きていく

どうやったら楽しく生きれるかなーって思ってる人のブログです

金魚が瀕死

先月末から金魚が転覆していた。

調子が悪そうだなーって思って餌を減らしたりして様子見。カレンダーに記録していた。

 

最近浮かばなくなった。良かった、よくなったのかな。

 

って思っていたらずっと同じ位置で沈んでいる。寝てるの?

具合が悪いことには変わりなさそう。

でも元気にエサを食べるので浮かぶよりはいいかと思っていた。

 

そしてエサのときにも動かなくなった。

あまりにも動かないので観察。大丈夫かーおしし。

あれ??うろこ浮いてない!!?

うまく写せないけど。

これは!松かさ病!!!?

確かよくない病気だった気がする。

検索。不治の病だそうです。

 

これは瀕死っぽい。

治療は早ければ早いほどいいそうです。

グリーンFリキッドを常備してて良かった。小さい水槽をとっておいて良かった。薬浴です。

水槽を立ち上げる。水替えした時に具合が悪くなったりすることが多いので明日にしよう。馴染ませるために一晩置きたい。

 

一晩経った。金魚をこちらへ移し替える。

はいおいでー。ぽちゃん。ちょっと待っててね。

 

グリーンFリキッドを投入します。

少しずつね、ぽたぽた。

 

何か余計具合が悪くなった気がする。

呼吸が浅い。虫の息。

腰が曲がっている。ちょっとななめ。動かない。

過去に亡くなったときの金魚の体勢にそっくり。

もうダメかもしれない。

頑張ろう、おしし。

最後まであきらめないぞ。

 

仕事から帰宅後。

 

まったく動かなかった朝よりは動いている。

私の気配を感じてひらひらひら~。

 

おしし――!

ごはんはしばらく我慢しようね。元気になったらね。

 

松かさ病の主な原因は水質の悪化だそうです。

でもなー水替えするたびに具合悪くなるし。具合が悪くならないようにこまめに少しずつやってたのに。全とっかえもよくないって言うし。もうわからんよ。

うちの子は繊細。難しい。

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ