死なないから生きていく

どうやったら楽しく生きれるかなーって思ってる人のブログです

音楽業界が死んでないか心配する

 

青春時代はよく音楽を聴いた。

 

引きこもりの兄がカウントダウンTVを強制的に見せてきて、テレビから目を逸らそうものなら怒り狂い、何なら暴力うけた。微動だにせずテレビを見なくてはいけなかった、首が疲れた。

あの時間は地獄だった。(脱線)

 

そんなに音楽の情熱が私の心になく、最近はほとんど聞いていない。

 

特に一昨年~去年は心が疲弊してたのでテレビもつけなかったし音楽も聞かなかったしパソコンもいじってなかった。

 

 

ようやく最近音楽が聴けるようになった。

 

 

通勤時間は運転中にLUNASEAをずっと聞いてる。

飽きた。

 

数少ないアルバムの中から選曲。

なんにしよう。

 

青春の思い出、マリスミゼルを聞いてみよう。

ファンクラブに入ってたこともあります。

 

ひょ~え~、なんかこっぱずかしい。

何万回も聞いてるのになんかめっちゃ恥ずかしい気持ちになった。

ずっと聞いてなかった弊害か。

こんな曲だったっけ?青春時代を思い出してむずむずする。

ある意味新鮮!

 

音楽一つでこんな感情になるとはなぁ。

 

そして飽きた。

アルバム2枚じゃ飽きる。

 

 

なんか新しい風を入れなくちゃならない。

 

 

最近は自宅のパソコンで米津玄師を聞いている。

YouTubeはありがたい。

 

通勤時間にも米津を聞きたくなった。

 

アルバムを買いに行こう。

YouTubeの痩せたら激変の宣伝とかうざいし。

 

音楽に疎いわたしでも最近の音楽はダウンロードが主流なのは分かっている。

ドワンゴとか流行ってた時代、携帯にダウンロードして宇多田とか聞いていた。

機種変更したらなくなった。

ダウンロードして聞かなくなった。

 

とはいえ、米津です。

売ってるでしょ。

できれば春雷かフラワーウォールが入ってるアルバムがいいなぁ。

 

 

大きめのTSUTAYAへ。

 

 

CDコーナーへいく。

音楽に詳しい人の自宅くらいの品揃えしかない。

すくなっ。

 

米津は、

 

 

売ってねー!

 

 

最新アルバムと最新シングルしかない。

春雷とかファイヤーウォールとか言ってる場合じゃない。

 

想定外。

天下の米津もこの品揃え。

 

音楽販売厳しいな。

 

経営成り立ってるのか??

 

家から近かった北のTSUTAYAもなくなったし、南のTSUTAYAもなくなった。

音楽扱ってる店がどんどん無くなっていく。

あそこで働いていたどこに行っても勤まらなさそうなバイトくんどこ行ったんだろうな。

 

地域の雇用がなくなっていく。

 

過疎化進む。

 

そして田畑が荒れ、

米不足となり、

タイ米が流通します!!

キングオブコメディ

 

 

詳しくは知らないけど。

音楽を積極的に聞きたい人は音楽プレーヤーとか買うのでしょう。

スマホがあるならばスマホで聴くのでしょう。

スマホ持ってない。

専用のサイトで音楽のためだけに登録してダウンロードをするのでしょう。

新たに登録とかめんどくさい。

 

 

音楽に情熱がないと音楽が聴けない時代になってしまったのか。

 

 

曲作ってる人。

音楽に携わってる人たち。

ご飯食えてるんだろうか。

 

新しい音楽はネットでバズるもんな。

音楽で食えてはいるのかな。

 

 

CDの需要はまだあると信じたい。

 

ネットで買うしかないのか。

出来れば近隣で手に入れたかった。

地域の雇用のためにも手に入るものは近くで買いたかった。

ないなら仕方ない。

 

検索して歴代アルバムをチェックしておいた。

 

買おうと思ったけどうだうだしている。

 

 

しばらくはドラクエ金管五重奏のアルバムでも聴いてよっと。